検索頻度(SI、KSI)
Search Indexの略で、1000回あたりの検索頻度です。
「SI値=分析ワードの検索回数÷全体の検索回数×1000」で算出されます。
なお、KSIは「組み合わせSI値」の略です。
作った(CI)
Cook Indexの略で、10分間以上継続して閲覧されたレシピを「作った」とみなして集計しています。
「CI値=分析ワードのヒットするレシピの作られた回数(合計値)÷全体の作られた回数×1000」で算出されます。
前年同期比(YSI、YCI)
YSIはYearly Search Indexの略です。前年と同様の数値の場合は100%となります。
なお、週単位の場合は、分析対象週の月曜の日付を基準とした、前年の同日付から7日間の平均SI値を比較した値をYSIとしています。
YCIはYearly Cook Indexの略です。
季節指数(SV、CSV)
Season Value の略で、年間SI値を100とした、集計期間における値です。(※集計期間が最新年の途中の場合は直近365日のSI値を100とする)
CSVはCook Season Valueの略です。
マッチ度(MR)
MRはMatching Rateの略で、「カレー×●●」というようにカレーと一緒に他の言葉を組合せて検索された回数が、カレー全体の検索に対してどの程度検索されているのかをパーセントで表したものです。
「マッチ度=指定組み合わせ検索語(例:カレー×なす)の検索回数÷指定親単語全体の検索回数(例:カレー)×100」で算出されます。
逆マッチ度
相性の良さを表す指標です。 逆マッチ度が高いほど、組み合わされて検索をされる可能性が高いです。
「Aの逆マッチ度=AのBとの組み合わせ検索頻度(KSI値)÷Bの検索頻度(SI値)×100」で算出されます。
組み合わせ検索
複数の検索語を組み合わせて入力することで、絞込み検索を行うこと。たべみるでは、この組合せを「○○×○○」と表現します。