たべみるサービス利用規約は、クックパッド株式会社が提供するたべみるサービスのご利用に関する事項を定めております。
たべみるサービスをご利用の際には、この「たべみるサービス利用規約」が適用されますので、ご利用の前に必ずお読みください。
第1条(たべみるニュースサービス利用規約について)
「たべみるニュースサービス利用規約」(以下「本利用規約」といいます。)は、クックパッド株式会社(以下「当社」といいます。)が提供する情報提供サービス、たべみるニュース(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスをご利用される場合には、本利用規約に同意したものとみなされ、本利用規約を内容とする本サービスの利用契約が成立したものとみなします。
当社は、本サービスに関し、個別の規約やガイドライン(以下「個別規約」といいます。)を定めることができるものとします。個別規約も名称の如何にかかわらず本利用規約の一部を構成するものとします(以下、本利用規約のうち個別規約を含まない部分に言及する場合は、「たべみるニュース利用規約」といいます。)。登録者が個別サービスの提供を受ける場合、当該個別サービスに関する個別規約の内容もご確認ください。
たべみるニュース利用規約の定めと個別規約の定めが異なる場合には、当該個別規約の定めが優先して適用されるものとします。
当社は、民法(明示29年法律第89号)その他の法令により認められる場合には、登録者の事前の承諾を得ることなく、本利用規約を変更することができるものとします。
本利用規約の一部の規定の全部または一部が法令に基づいて無効と判断された場合であっても、当該規定の無効部分以外の部分及び本利用規約のその他の規定は有効とします。本利用規約の一部が特定の登録者との間で無効とされ、または取り消された場合でも、本利用規約はその他の登録者との関係では有効とします。
本利用規約に示される権利を行使または実施しない場合でも、当社が当該権利を放棄するものではありません。
第2条(定義)
本利用規約において使用する用語の定義は、次の各号に定めるとおりとします。
① 「登録者」とは、本サービスの利用を希望し、当社に所定の申込手続きを行った個人をいいます。
② 「対象情報」とは、当社が運営するクックパッド(http://cookpad.com/ 以下「クックパッド」といいます。)における利用動向を統計的に処理した情報及び利用動向に影響しうる情報として当社が選定した情報をいいます。
③ 「登録情報」とは、登録者が登録手続き時に登録した情報をいいます。
④ 「取得情報」とは、登録情報の他、登録者のIPアドレス、利用状況、履歴、位置情報、利用端末等、当社が取得する登録者に関するすべての情報をいいます。
第3条(たべみるニュースサービス)
本サービスは、対象情報を提供するサービスです。
本サービスの利用を希望する者は、当社所定の方法で本サービスの利用申し込みを行うものとします。なお、かかる利用申し込みを受け、当社が別途当該希望者にかかる登録手続きを完了することにより、当該希望者は登録者の地位を得るものとします。
登録者は、第三者に対し、対象情報または対象情報を使用して作成した成果物を開示してはならないものとします。
本サービスの登録者は、事前に当社の承諾を得た場合を除き、本サービスを通じて提供された対象情報を複製または複写してはならないものとします。
本サービスの登録者は、当社から本サービスの利用状況(事業への活用方法など)について問い合わせ等を受けた場合、当社に協力するものとします。
本サービスの登録者は、本サービスを利用した施策等について当社が事例として公開または第三者に開示することを希望した場合、合理的な理由がない限りこれに同意するものとします。
第4条(利用料金)
本サービスの利用料金の金額は、別途当社が定め、本サービスの申込時に表示する価格とします。
当社は、民法(明示29年法律第89号)その他の法令により認められる場合、登録者の事前の承諾を得ることなく、本サービスの利用料金の変更をする可能性があります。但し、当該変更は将来に向かって効力を有するものとします。
本サービスの利用料金の支払いは、別途当社が指定する決済手段で行うものとします。
登録者が本サービスの利用料金その他の当社に対して負担する一切の債務を、支払期日を過ぎても弁済しない場合、支払期日の翌日から支払日までの日数に、年14.6%の割合で計算される金額を、遅延利息として利用料金その他の債務と一括して、当社が指定した日までに指定する方法で支払うものとします。この場合に必要になる振込手数料その他の費用は、全て登録者の負担とします。
当社は、いかなる場合においても、すでに受領した利用料金その他の払戻し等は一切行いません。
登録者は、本サービスの解約手続きを月半ばで行った場合であっても、当月分の利用料金の全額を支払うものとします。
第5条(解約等)
登録者は、本サービスの利用を解約する場合、当社所定の手続きにて解約手続きを行うこととし、当該解約手続きの完了をもって、当該登録者への本サービスの提供が終了します。
当社は、登録者が次のいずれかに該当すると判断した場合には、当該登録者に事前の通知なく、本サービスの提供の一時停止または当該登録者への本サービスの提供を終了することができるものとします。
①クックパッド利用規約第15条各項各号のいずれかに該当すると当社が判断した場合
② 本サービスの利用料金その他の債務の履行を遅滞し、または支払いを拒否した場合
③ 決済方法の利用が停止された場合
④登録者が仮差押、仮処分、強制執行、租税滞納処分等を受けた場合、登録者について破産手続開始の申立てもしくは民事再生手続開始の申立てがあった場合、または登録者が後見開始の審判、保佐開始の審判もしくは補助開始の審判を受けた場合
⑤ 当社が本利用規約違反の状態の解消を求めたにもかかわらずこれに応じない場合
登録者は、前項各号のいずれかに該当した場合、期限の利益を喪失し、当該時点において発生している本サービスの利用料金その他の当社に対して負担する一切の債務を一括して弁済するものとします。
登録者は、第2項各号に該当することにより当社が損害を被った場合、当社は、有料登録の解除の有無にかかわらず、当該登録者に対し損害賠償を請求することができるものとします。
当社は、第2項に定める措置を講じた場合に、当該措置に起因する結果に関し、一切責任を負わないものとします。
登録者は、本サービスの提供が終了した場合、登録者としての地位を失うものとします。
第6条(メールアドレス及びパスワードの管理)
登録者は、メールアドレス及びパスワードについて、自己の責任の下で管理を行うものとし、登録情報が不正確または虚偽であったために登録者が被った一切の不利益及び損害に関し、当社は一切の責任を負わないものとします。
当社は、ログイン時に入力されたメールアドレス及びパスワードが、登録されたメールアドレス及びパスワードと一致することを所定の方法により確認した場合、当該ログインを真正な登録者のログインとみなし、登録者による利用とみなします。
第7条(届出情報の変更等)
登録者は、届出情報に変更があった場合、すみやかに当社の定める手続きにより当社に届け出るものとします。この届出がない場合、当社は届出情報の変更がないものとして取り扱います。
登録者からの届出情報の変更の届出がないために、当社からの通知、その他が遅延し、または不着、不履行であった場合、当社はその責任を負わないものとします。
第8条(連絡または通知)
当社、本サービスに関して連絡または通知の必要がある場合には、本サービスの画面上または登録者の登録されたメールアドレス宛にメールにて連絡または通知を行います。
第9条(本サービスの提供の中断等)
当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、登録者に事前に通知することなく、一時的に本サービスの全部または一部の提供を中断することがあります。
① 本サービスを提供するための通信設備等の定期的な保守点検を行う場合または点検を緊急に行う場合
② 火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合
③ 地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合
④ 戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等により本サービスの提供ができなくなった場合
⑤ その他、運用上または技術上、当社が本サービスの提供の一時的な中断を必要と判断した場合
当社が必要と判断した場合には、事前に通知することなくいつでも本サービスの内容を変更し、または本サービスの提供を停止もしくは中止することができるものとします。
当社は、第1項各号のいずれかまたはその他の事由により本サービスの全部または一部の提供に遅延もしくは中断が発生しても、これに起因する登録者または第三者が被った損害に関し、本利用規約で特に定める場合を除き、一切の責任を負いません。
当社が本サービスの内容を変更し、または本サービスの提供を停止もしくは中止した場合であっても、本利用規約で特に定める場合を除き、登録者に対して一切責任を負わないものとします。
第10条(個人情報等の取り扱い)
当社は、当社が取得した個人情報に関し、別途定める「サービスプライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。
前項の定めるほか、当社は、取得した情報を、本サービスの提供、本サービス及び当社の他のサービスに関連する情報の提供、を目的として使用するものとします。
当社は、本サービスの登録者の属性に関する情報を分析するため、登録者の取得情報を、本サービスの改良、開発等に利用できるものとします。
当社は、取得情報を、個々の登録者を特定できないよう統計的に処理したうえで、自ら利用し、または第三者に提供できるものとします。
第11条(利用環境の整備)
登録者は、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェアその他これらに付随して必要となる全ての機器を、自己の費用と責任において準備し、利用可能な状態に置くものとします。また、本サービスのご利用にあたっては、自己の費用と責任において、登録者が任意に選択し、電気通信サービスまたは電気通信回線を経由してインターネットに接続するものとします。
登録者は、関係官庁等が提供する情報を参考にして、自己の利用環境に応じ、コンピュータ・ウィルスの感染、不正アクセス及び情報漏洩の防止等セキュリティを保持するものとします。
当社は、登録者の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
第12条(知的財産権等)
本サービスに関する一切のコンテンツ(検索結果を含む)及び情報に関する財産権は当社に帰属し、本サービスの利用により、何らの権利も移転しないものとします。
登録者は、前項に定める一切の財産権等の権利性や帰属性について、何ら異議を申し立てないものとします。
本サービスに掲載・提供されているコンテンツは、著作権法、商標法、意匠法等により保護されております。
本サービス及び本サービスに関連して使用されているすべてのソフトウェアは、知的財産権に関する法令等により保護されている財産権及び営業秘密を含んでおります。
第13条(禁止事項等)
登録者は、本サービスの利用に際して、以下の行為を行ってはならないものとします。
① 本利用規約に定める範囲を超えた方法での利用行為
② 有害なコンピュータプログラムを送信または書き込む行為
③ 情報の改ざんを行う行為
④ 法令に違反する行為またはその恐れがある行為
⑤ 上記の他、当社が不適当と判断した行為
当社は、登録者が以下のいずれかに該当する場合には、当該登録者の承諾を得ることなく、当該登録者の本サービスの利用を制限することがあります。
① ワーム型ウィルスの感染、大量送信メールの経路等により、当該登録者が関与することにより第三者に被害が及ぶおそれがあると判断した場合
② 電話、電子メール等による連絡がとれない場合
③ 上記各号の他、当社が緊急性が高いと認めた場合
当社が前項に基づき登録者の本サービスの利用を制限したことにより、登録者が本サービスを利用できず、これにより損害が発生したとしても、当社は一切責任を負いません。
第14条(利用停止等)
当社は、登録者の行為が本利用規約に反すると判断した場合、当社の判断により、当該登録者に何ら通知することなく、当該登録者による本サービスの利用を停止することができるものとします。
第15条(譲渡禁止)
登録者は、本サービスの提供を受ける権利及びその他本利用規約に基づく一切の債権債務を第三者に譲渡したり、売買、名義変更、質権の設定その他の担保に供する等の行為ができないものとします。
第16条(解除)
登録者が以下の各号のいずれかに該当したときは、当社は催告及び自己の債務の履行の提供をしないで、直ちに本利用規約を解除することができるものとします。
① 本利用規約に定める事項に違反した場合
② 監督官庁から営業停止または営業免許もしくは営業登録の取り消し等の処分を受けたとき
③ 差押、仮差押え、仮処分、強制執行、担保権の実行として競売、租税滞納処分その他これらに準ずる手続きが開始されたとき
④ 破産、民事再生、会社更生または特別清算の手続き開始決定等の申し立てがなされたとき
⑤ 自ら振り出しまたは引き受けた手形もしくは小切手が1回でも不渡りとなったとき、または支払停止状態に至ったとき
⑥ 合併による消滅、資本の減少、営業の停止、変更または解散決議がなされたとき
⑦ 災害、労働争議等、本利用規約上の義務の履行を困難にする事項が生じたとき
⑧ その他、資産、信用または支払能力に重大な変更が生じたとき
登録者が、前項各号のいずれかに該当した場合登録者は、当然に本利用規約から生じる一切の債務について期限の利益を失い、登録者は、当社に対して、その時点において登録者が負担する一切の債務を直ちに一括して弁済しなければならないものとします。
第17条(免責)
当社は、本サービスの利用により発生した登録者の損害については、一切の賠償責任を負いません。
登録者が、本サービスを利用することにより、第三者に対し損害を与えた場合、登録者は自己の費用と責任においてこれを賠償するものとします。
当社は本サービスに発生した不具合、エラー、障害等により本サービスが利用できないことによって引き起こされた損害について一切の賠償責任を負いません。
本サービス上のコンテンツ及び情報は、当社がその時点で提供可能なものとします。当社は提供する情報、登録者が登録・送信(発信)する文章その他のコンテンツ及びソフトウェア等の情報について、その完全性、正確性、適用性、有用性、利用可能性、安全性、確実性等につきいかなる保証も一切しません。
本サービスが何らかの外的要因により、データ破損等をした場合、当社はその責任を負いません。
登録者に対する本サービスの提供に関する契約が、消費者契約法に定義される消費者契約に該当する場合、本利用規約に定められた免責は当社の故意または重過失により生じた損害には適用されないものとし、また、本利用規約に定められた免責の内容に関わらず、当社は、当社の故意または重過失によらない債務不履行または不法行為により生じた損害について、過去1年間に登録者が当社に支払った本サービスの利用料の価額の総額を上限として損害賠償責任を負うものとします。
第18条(開発中の機能について)
当社は、本サービスの一部または独立したサービスとして、開発中のサービスを提供することができるものとします。
登録者は、開発中のサービスがその性質上、バグや瑕疵、誤作動等、正常に動作しない症状等の不具合を含み得るものとして提供されることを理解するものとします。
当社は、当社が必要と判断した場合には、事前に通知することなくいつでも開発中のサービスの内容を変更し、または開発中のサービスの提供を停止もしくは中止することができるものとします。
当社は、開発中のサービスの完全性、正確性、適用性、有用性、利用可能性、安全性、確実性等につきいかなる保証も一切しません。
第19条(存続条項)
第4条第4項、第5項及び第6項、第9条第3項及び第4項、第11条第3項、第12条、第13条第3項、第15条、第17条、本条並びに第20条の定めは、本サービスの利用または提供終了後も効力を有するものとします。
第20条(準拠法及び裁判管轄)
本利用規約は、日本法に準拠し、解釈されるものとします。
本利用規約に関し発生する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第21条(反社会的勢力との取引排除)
登録者は、以下の各号について表明し、保証するものとします。
① 自己もしくは自己の役員、重要な地位の使用人、これに準ずる顧客等、または経営に実質的な影響力を有する株主等(以下「自己の役員等」といいます。)が、暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、団体またはその関係者、その他反社会的勢力(以下総称して「反社会的勢力」といいます。)ではなく、過去に反社会的勢力でなかったこと、また今後もそのようなことはないこと
② 自己または自己の役員等が、反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有しておらず、また今後もそのようなことはないこと
③ 自己または自己の役員等が、反社会的勢力を利用していないこと、また今後もそのようなことはないこと
④ 自己または自己の役員等が、反社会的勢力を利用していないこと、また今後もそのようなことはないこと
⑤ 自らまたは第三者を利用して、貴社及び貴社の役職員、株主、関係会社、親会社、顧客、取引先等の関係先等(以下「関係先等」といいます)に対し暴力的行為、詐術、脅威的言辞を用いず、貴社及び貴社の関係先等の名誉や信用を毀損せず、貴社及び貴社の関係先等の業務を妨害しないこと
2015年11月30日 制定
2017年05月30日 改訂
2020年4月1日改訂