※:「ママリ」で2019年内に出産予定と設定したユーザー数と、厚生労働省発表「人口動態統計」の出生数から算出。
【前回参加者の声】
・消費者の変化やそれに伴うアプローチについてとても興味深いお話でした。
・生活者のコメント、投稿からの時系列の意識変化の捉え方など、分析の仕方について大変参考になりました。
・コロナ禍での社会の変化を、実例を交えて知ることができ、大変勉強になりました。変化する社会情勢を鑑みた、データの取得、商品の構築を意識して、業務に取り組みたいと思いました。
共催 |
クックパッド株式会社 コネヒト株式会社 |
---|---|
日時 | 10月28日(木)16:00-17:00 |
開催方式 |
Live配信セミナー -ネット環境があれば全国どこでも、自社/自宅のPC、スマートフォンでご参加いただけます。 ※Web会議ツール「Zoom」を用いて行います。 ※共有はできませんので、視聴される方分の登録をお願いいたします。 |
タイムテーブル |
16:00-16:25: 「直近食卓データから消費者の変化と悩みをあぶり出す!」
マーケティングソリューション部 部長
豊富なユーザーデータを基に多くのメーカー様の支援をさせていただいているクックパッドから、 ワクチン摂取が進み状況がかわりつつある直近のデータを分析、 生活者に起こっている変化や悩みをあぶり出し、来春に向けた仮説をお伝えします!
16:25-16:50: 「コロナ禍ママの健康意識の変化と次の一手」
ママの悩み/関心に関するビックデータを持つコネヒトが、 子育て家庭の潜在的な悩みを分析し、ママたちの困りごとを先回りしてお伝えします!
16:50-17:00: 質疑応答・2社ディスカッション |
定員 | 100名 |
費用 |
無料 ※応募者が配信システム上の同時視聴可能数を上回った場合は、抽選とさせていただきます。 |
主な対象者 |
食品/飲料/電化製品/生活用品などの消費財メーカー・サービスをお持ちの企業様で、
※広告代理店・コンサル系企業・類似企業の方のご参加は、大変恐縮ですがお断りしております。 |
© Copyright 2020 Cookpad Inc. All rights reserved.